ホーム>お知らせ>東日本大震災写真展「3.11 キヲクキロク、そしてイマ。2022」開催のお知らせ

お知らせ

東日本大震災写真展「3.11 キヲクキロク、そしてイマ。2022」開催のお知らせ

 

 

IMG_0189.JPG    IMG_0193.JPG

東日本大震災写真展 「3.11 キヲクのキロク、そしてイマ。2022」 開催

2011年3月11日に発生した東日本大震災から11年。

平穏な日常が一変したあの日の光景も、私たちの記憶から薄れていませんか。

被災直後から復旧、復興していく様子を定期的に定点撮影された写真の巡回展を「3.11オモイデアーカイブ」さんのご協力により、佐賀市内の2か所で開催します。

キロクに残る被災後の市民の暮らしを見ながら、防災への日頃の備えについて考えてみましょう。

 

1. 東よか干潟ビジターセンターひがさす

展示期間:3月1日(火)~3月6日(日) 

関連イベント「佐賀の思い、宮城へ届けよう」 3月6日(日)まで

館内に鳩風船メッセージブースを設置しております。メッセージを書いていただいた鳩風船は、3月11日に宮城県名取市閖上で行われる「追悼のつどい」で地元の鳩風船とともに宮城の空に飛ばします。

 

2. 佐賀市清掃工場(佐賀市エコプラザ)

 展示期間:3月8日(火)、3月10日(木)~3月14日(月)

 関連イベント: 親子で楽しめる「防災クエスト」 3月13日(日)10時~14時

 トイドローン操縦や暗闇の中で避難体験など様々な防災体験ができます。

 ※詳しくは佐賀市エコプラHPをご覧ください。

 

 

 

 

2022年03月02日

MENU